いつでも、どこでも、PCで、スマホ・タブレットで
医療統計を学べる
オンライントレーニングコース

いつでも、どこでも、何度でも。PC、スマホ、タブレットで医療統計の基礎や応用を学ぶことができるコースです。

これから医療統計を始める方、学びなおしたい方に最適な基礎から応用で学習するコースです。
「はじめての臨床統計の基礎」では、統計学の基礎から単変量解析、ロジスティック回帰・重回帰など多変量解析の理論を学びます。
実際の論文を抄読して解説するセッションで、研究・分析現場で即活用できる統計的思考と手法の選び方を身につけます。

また、「臨床統計:応用編」ではこのコースでは、相関係数の読み解き方や留意点、回帰分析と交絡の考え方、交絡因子への対処方法について体系的に学びます。さらに、傾向スコアマッチング、群間比較、臨床予測モデル、リスクスコアといった、実践的な応用手法も網羅。
実際のデータや練習問題を通して、理論だけでなく実践的なスキルを確実に習得できる内容になっています。臨床研究や医療現場での統計解析に自信を持って取り組みたい方に最適です。

ご自身のペースで学習ができるため高い学習効果を得ることが可能です。

選べる2種類のコース

医療統計コース

オンライントレーニング「はじめての臨床統計の基礎」
オンライントレーニング「臨床統計:応用編」

その他のオンライントレーニングコース

SPSSオンライントレーニングコース:いつでも、どこでも学べる
Rによる統計処理:オンライントレーニング
Pythonによる統計処理:オンライントレーニング