
ニューノーマル自体に求められる
新しい品質管理・品質保証のかたち
品質管理の基本であるQC 手法や統計的品質管理(SQC)、実験計画法、信頼性評価などは、長年にわたり
製造業や技術現場で活用されてきました。
本プログラムでは、これらの基礎的な品質管理手法の理解を深めるとともに、現代の品質課題にどのように応用できるかを学びます。データ分析の視点を取り入れた品質管理の進化や、今後求められる管理手法についても体系的に解説。
「現場で使える知識を身につけたい」「品質管理の理論と実践を見直したい」という方に向けた、学びのある実践的なプログラムです。
テーマ例
- QC手法今昔
- 品質の管理からつくり込みへ
- そのデータは使えるデータなのか
- 統計的品質管理と人材育成
- タグチメソッド
上記のほかお客様の課題に寄り添ったテーマで実施いたします。
講師
スマート・アナリティクス株式会社 CAO(分析責任者) 小代 禎彦
大手製造メーカーにて長年、統計手法を用いた品質保証業務に従事。品質管理・品質保証まで多く実績を持つ。現在は、弊社分析部門の責任者として品質データの解析および指導に携わる。
開催概要
場所 | ZOOMでの開催となります。 |
日程 | いつでも受付可能 ご希望の日時をご記入ください |
時間 | 90分 |
参加費 | 無料 |
主催 | スマート・アナリティクス株式会社 |
【受講方法】
- お申し込みは、希望日の5日前までにお申し込みください。
- 手続きは以下の流れとなります。
1)フォームにご入力
2)弊社営業担当より日程調整、詳細のご連絡
3)ワークショップの実施 - ご受講をご希望の方は専用フォームへご入力ください
受講に関しての注意事項
- 当申込みによりスマート・アナリティクス株式会社が取得した個人情報は、弊社プライバシーポリシーに基づき、受講手続きや各種連絡、講座運営やダイレクトメールなどの方法で弊社のセミナー、製品のご案内をお送りするために利用します。
- 同業・競合企業の参加はご遠慮いただいております。
- スマート・アナリティクス株式会社 個人情報保護方針:https://smart-analytics.jp/privacy_policy/
- 当サイトよりお申込み頂いたお客様に受講確認ならびにコース詳細をメールにてお送りいたします。
お申込後、5営業日以内に弊社よりメールが届かない場合は、弊社担当窓口(info@smart-analytics.jp)まで ご連絡ください。