【おすすめの一冊】Amosユーザー必読の一冊「はじめての共分散構造分析」小塩真司/東京図書

Amosユーザー必読の一冊「はじめての共分散構造分析」小塩真司/東京図書

はじめての共分散構造分析

<書籍情報>

書籍名:「はじめての共分散構造分析」Amosによるパス解析
著 者:小塩 真司
刊行日:2014年6月
出版社:東京図書株式会社

<書籍内容>

早稲田大学の小塩先生によるAmosならびに共分散構造分析の入門書。はじめて共分散構造分析をAmosを利用して実行する方にとってはバイブルともいえる書籍です。

Amosの基本的な操作方法を段階を踏んで実行することができます。

相関関係、相関分析からはじまり、重回帰分析、因子分析をそれぞれ学び、複合的なモデル構築に至るまで学んでいきます。

また、Amosと併せてSPSS Statisticsを活用することでより簡単に、効率的な処理について学習していきます。

まさにAmosユーザーが学ぶべきエッセンスが詰まった一冊といえるでしょう。

2008年に初版が出版された書籍ですが、今でもユーザー必見です。

<目次>

第1章 分析のまえに―Amosとパス図の基本
第2章 相関関係を表す―相関係数
第3章 因果関係を表す―重回帰分析
第4章 原因も複数・結果も複数―重回帰分析・偏相関係数
第5章 因果関係の連鎖―重回帰分析のくり返し
第6章 互いに影響しあう関係―双方向の因果関係と多母集団の分析
第7章 潜在変数を用いる―因子分析
第8章 2つの潜在変数―2因子の因子分析
第9章 潜在変数を因果関係に組み込む―多重指標モデル・MIMICモデル
第10章 より複雑なモデルへ―因子分析と重回帰分析の組み合わせ